オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

サウナの付け合わせ その2

まだまだ、 暑い日は続きますが、8月に比べると大分、涼しくなってきました。

前回の続きになります。

円形の型枠を設置し、はしごと手すりを程よいところに固定させたのち、コンクリートを流し込み、棒状の振動バイブレータで空気を抜き締め固めました。仕上げにコテで表面を平滑にしました。

数日後、コンクリートが固まり、型枠を外し、下の写真のところまで出来ました。

見た目は浅く見えますが、結構深いです。次回、計測します。

あと、細かいところは、まだですが、一段落しました。

昼は暑く、夜は天気にもよるのですが涼しいです。体調管理に十分に気を付けましょう。

いつも坂口建設株式会社のブログを見て頂きありがとうございます。

今後とも、土木工事、管工事など頑張りますのでよろしくお願いします。

随時、求人も承ります。

こちらに関しては、ガテン職からお願い致します。

 

サウナの付け合わせ(地下排水)

会社の敷地内にサウナ室があり、大変好評で活躍中です。

サウナ室は、完成していたのですが、水風呂がまだ完成していませんでした。

立坑掘削し、塩ビ管を水風呂の底まで持ってきて、下面だけコンクリートを敷き固めたところです。

次は、側面にコンクリートを流し込む準備に入りました。

普段の土木の現場の仕事の応用と再現を発揮しています。

完成したら、全体図で説明したいと思います。

まだ猛暑は続きますが、熱中症には、十分に気を付けましょう。

いつも坂口建設株式会社のブログを見て頂きありがとうございます。

今後とも、土木工事、管工事など頑張りますのでよろしくお願いします。

随時、求人も承ります。

こちらに関しては、ガテン職からお願い致します。

熱中症対策 猛暑対策展

熱中症対策は、やっているつもりでしたが、最高気温の更新や11月まで猛暑が続く話を聞くと、新しい対策などが大切になると判断しました。

スポットクーラーも近年、技術の向上し現場に欲しいもののひとつです。

しかしながら、コストの問題があり、難しいところです。

今後、将来的に経費の中にくみ取れるような仕組みになるとよいですね。

あと、空調服などもいろいろあったのですが、風の強さやファンの位置など、工夫して良いと思いました。

一番求めていたところが、空調服の冷媒だったのですが、現状は、冷せるけど、大分弱いです。今後に期待したいところです。

まだ猛暑は続きますが、熱中症には、十分に気を付けましょう。

いつも坂口建設株式会社のブログを見て頂きありがとうございます。

今後とも、土木工事、管工事など頑張りますのでよろしくお願いします。

随時、求人も承ります。

こちらに関しては、ガテン職からお願い致します。

 

 

国際建設・測量展

国際建設・測量展の見学会

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日の20日(土)に参加してきました。セミナーには参加できなかったけど、新技術の器機や求めていたものに出会え、有意義な時間を過ごすことができました。

推進工事で活躍の期待が高い

石川5番

南多摩駅

資材置き場です。

豚の丸焼き(チュルッククワイ)

カンボジアの郷土料理です。 本来は、もっと大きいそうですが、今回は4Kの豚を使用しました。

従業員にカンボジア人が現在4人いるのですが、その子たちに作って頂きました。

 

5~6時間かけて、じっくり焼き上げました。 みんなで美味しく頂きました。

大塚

鉄塔の土台づくりです

休憩中です

東小金井

事務所です

 

舗装の工事です

自社のダンプ

10tダンプです 最近、購入しました
大活躍です

8tダンプです 10tが来るまで主力でしたが、活躍してます

4tダンプです 色んな現場で、活躍中